障害者理解×子育て×FIRE投資家

障害を持つということ×育児パパ×マネーリテラシー

『障害って』多動

中には体動かしちゃったり動き回ったりして、多動な子っていますよね。幼いときには、動き回ったり情動行動を繰り返したり、落ち着きがなかったりそんな事はたくさんあります。

ですが小学生になり中学生になり高校生になっていくと、少しずつその行動自体が弱くなり、少なくなっていくと思われます。自分で制御できたり情緒を安定させる術を身に付けてからだと思います。

この前、葉一さんの講演を聞いてとても感動しました。いろいろな共通点を見つけることができとてもうれしかったです。

こちらの声を聞いた方はおそらくわかったと思います。

『障害って』マスク😷

今日は久しぶりに電車に乗りました。マスクをしていない中年男性が、座席に座って独り言を言っていました。マスクをしないこと、独り言を言ってしまっていることこの2点に関して周りの人からは変わった人だと思われたかもしれません。ただいろんな事情があって、自分でなかなか表現ができない人もいるということを、社会の人が、誰もがわかる世の中になってくれると良いと思いました。いろんな人がいてそして、なぜマスクをしなくてはいけないのかなどと理解ができない人には世の中にはたくさんいると言うことを、わかってもらいたいと思った次第です。

『障害って』🆕に挑戦

新しいことを一つ一つにチャレンジするのは結構パワーが要ります。1つやってみると周りの人に迷惑がかからないだろうか、やってみるとできないんじゃないかだろうかとかそういった予想がつきます。

ですがいざやらしてみるとすぐにできたり、予想以上に早く習得することができるんじゃないかと思います。やっぱりこちらがやってみようと思わないと難しいですが。さぁ1個習得できたらまた次にチャレンジそれは人間の本質じゃないでしょうか。ちょっと余裕ができたらまたチャレンジするそのことを繰り返していけば必ずできるようになると思います。絶対繰り返せばやれるはずですからぜひ頑張ってやっていきましょう。

挑戦、挑戦。頑張っている姿をいつもみていますから。

『障害って』コロナ禍

コロナ禍中で子供を育てる期間が長くて、本当に大変だったと思います。緊急事態宣言でて、外出がままにならない日々を送っていて、よくここまでがんばったなぁとお母さんを心から褒めてあげたいと思います。

今外国の方を受け入れない方針ですので以前みたいな外出制限はなくなると思います。子供と外出する時間散歩、公園遊び、運動を持って発散できる時間を増やしていけるといい。

ちょっと疲れたら、ご両親に預ける、ご兄弟に預ける、公共のサービスを使うのも時々は必要です。そしてそんな暇な日お母さんも出かけてショッピングやカフェに行って一息ついてください。ちょっと疲れたら、ご両親に預ける、ご兄弟に預ける、公共のサービスを使うのも時々は必要です。そしてそんな日にはお母さんも出かけてショッピングやカフェに行って一息ついてください。

そしてもちろんお仕事をして違う世界で輝くのも大切です。

今週もあと1日ですお母さんそしてみなさん、ゆっくり歩みましょう。ではまた明日

『障害って』要因

少子化が叫ばれている中、これから日本を支える人たちが減っていくのは残念なことです。しかし日本の医療が発達したことで、今まで未熟児だった子供たちが先端医療で助かるケースが増えています。その子供たちの受け皿をたくさん用意し、その子たちが輝ける日本社会を作っていかないといけないと思います。ただでさえ子供1人を育てるのに大変な事態になってきているのでこれからの日本を考えて変わっていったらいいなぁと思うこのごろです。

今の若者たちが先行き不安で、結婚や子育てをあきらめると言うことがないように変わっていくそのためには環境を用意していくこと今の50代60代の日本を支えてきたひとが考え方を

変えていく時期に来ているのではないでしょうか。